2007年09月02日
小川キャンパル シャンティ レポ?
クイックセットアップ方式ですのでポールを挿しフライをグッと持ち上げればインナーテントも一緒にセットアップできます。
説明書には2人で設営してください。と書かれていますが
1人で簡単に設営できます。アルバーゴに比べ天と地の差です。


このような感じでフライにインナーが吊されています。
(ポールで吊すって感じですね)
フライの両側面に開閉できるメッシュパネル



サイドベンチレーターもメッシュです。


後ろ側にも入り口があります。

スライダーが調整できるので、入り口の上だけ開けることもできます。
インナーテントは前後に大きく、両側面に三角に小さくメッシュパネルがあります。


また、メッシュポケットが側面いっぱいに、前後にちょっとあります。
写真はありませんがインナーの内側上部に4つ何かを書けることができる輪っかがあります(言葉が浮かばない)
インナーテントの床(小川はグランドシートと言います)はもちろんライトP.V.C.で
対水圧10,000mm
マルチシート(SPではグランドシート)も敷きますので有り余るぐらいの仕様ですね。
さてテント全面パネルを何通りかいじってみました。
まず、クローズ状態。

パッと見、アルバーゴ?って感じです(笑)。
次は第1段階め。

これが第2段階目への準備です。
張り出しが2つ折りになっているのでそれを解除したところです。

その後、

こんな感じにしてみたり、

こんな感じにしてみたり、もっといろんなバリエーションが生まれそうです。
2人から3人用のテントですが、どう考えても2人です。2人でもキツイかも。
ソロ用で使うのがゆったりしていいと思います。
結露ですがインナーテント内部は全くなし、フライシートは結露ありました。
アルバーゴのように最上部に、ベンチレーターがあれば防げるかと。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
みなさんもソロ用で如何っすか?

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート220×150用
一緒にマルチシートも!必須です。
説明書には2人で設営してください。と書かれていますが
1人で簡単に設営できます。アルバーゴに比べ天と地の差です。

このような感じでフライにインナーが吊されています。
(ポールで吊すって感じですね)
フライの両側面に開閉できるメッシュパネル
サイドベンチレーターもメッシュです。


後ろ側にも入り口があります。
スライダーが調整できるので、入り口の上だけ開けることもできます。
インナーテントは前後に大きく、両側面に三角に小さくメッシュパネルがあります。
また、メッシュポケットが側面いっぱいに、前後にちょっとあります。
写真はありませんがインナーの内側上部に4つ何かを書けることができる輪っかがあります(言葉が浮かばない)
インナーテントの床(小川はグランドシートと言います)はもちろんライトP.V.C.で
対水圧10,000mm
マルチシート(SPではグランドシート)も敷きますので有り余るぐらいの仕様ですね。
さてテント全面パネルを何通りかいじってみました。
まず、クローズ状態。

パッと見、アルバーゴ?って感じです(笑)。
次は第1段階め。
これが第2段階目への準備です。
張り出しが2つ折りになっているのでそれを解除したところです。
その後、

こんな感じにしてみたり、

こんな感じにしてみたり、もっといろんなバリエーションが生まれそうです。
2人から3人用のテントですが、どう考えても2人です。2人でもキツイかも。
ソロ用で使うのがゆったりしていいと思います。
結露ですがインナーテント内部は全くなし、フライシートは結露ありました。
アルバーゴのように最上部に、ベンチレーターがあれば防げるかと。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
みなさんもソロ用で如何っすか?

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート220×150用
一緒にマルチシートも!必須です。
Posted by さとちゃん at 23:23│Comments(12)
│テント・タープ・アクセサリ

この記事へのコメント
この張り出しは面白いですね。
贅沢なソロテントとして使うと快適なんだ。
コレだけ開けば風通しもいいのかな。
贅沢なソロテントとして使うと快適なんだ。
コレだけ開けば風通しもいいのかな。
Posted by つぼちゃん at 2007年09月02日 23:33
つぼちゃん
最初ホームページで写真を見たとき
カマキリ!って感じの張り出しだったのを覚えています。
まだまだいろんなことを試せそうです。
ソロだと快適ですよぉ。寝返りうてます(笑
風通しはいい方だと思います。
最初ホームページで写真を見たとき
カマキリ!って感じの張り出しだったのを覚えています。
まだまだいろんなことを試せそうです。
ソロだと快適ですよぉ。寝返りうてます(笑
風通しはいい方だと思います。
Posted by soc at 2007年09月02日 23:54
ソロ使用・・・いや~、無茶苦茶贅沢ですわ、その使い方(^^)
貧乏性のせいか、「AGトレイル2」ぐらいの広さが一番落ち着けます。(^^;
貧乏性のせいか、「AGトレイル2」ぐらいの広さが一番落ち着けます。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月03日 00:07
アルバーゴにも見えますが、私はリビングシェルのインナーテント+フルフライの小型版に見えました。
これだけ張り出すと実用性が高いですね。
これだけ張り出すと実用性が高いですね。
Posted by popy at 2007年09月03日 06:45
ogawaのテントはあこがれます・・・・いいな~(^_-)-☆
週末の書き込みを見て、ソロで須川に行こうか悩んで・・・結局行きませんでしたが(^^ゞ
この土曜日~1泊で行きます。場所は今から決めます(笑)
週末の書き込みを見て、ソロで須川に行こうか悩んで・・・結局行きませんでしたが(^^ゞ
この土曜日~1泊で行きます。場所は今から決めます(笑)
Posted by ポン吉 at 2007年09月03日 13:49
シャンティいいですね。
小川の職人品質を目の当たりにしてちょっと感動しましたよ。
ソロ用に欲しいです^^
小川の職人品質を目の当たりにしてちょっと感動しましたよ。
ソロ用に欲しいです^^
Posted by しゅーくん at 2007年09月03日 19:40
寅海苔さん
いい感じですよ。2.5人用を1人で使う。
いい感じですよ。2.5人用を1人で使う。
Posted by soc at 2007年09月03日 21:21
popyさん
なるほど確かに見えますね。^^)
いろんな可能性があります。楽しみです^^)
なるほど確かに見えますね。^^)
いろんな可能性があります。楽しみです^^)
Posted by soc at 2007年09月03日 21:27
ポン吉さん
あ、そ~だったんですね。残念です^^;)
ogawaいいですよぉ。
今週末はソロですか?
あ、そ~だったんですね。残念です^^;)
ogawaいいですよぉ。
今週末はソロですか?
Posted by soc at 2007年09月03日 21:32
しゅーくん
職人品質は健在ですね。
是非、ポチッといっちゃってください(笑
職人品質は健在ですね。
是非、ポチッといっちゃってください(笑
Posted by soc at 2007年09月03日 21:35
やっぱり、シャンティよかですね~
以前から気になっていたのですが、
今、お求め安くなっているだけに・・・
う~む・・・
シャンティの事がアタマから離れん・・・
二人で一泊には、よさげですね!!
以前から気になっていたのですが、
今、お求め安くなっているだけに・・・
う~む・・・
シャンティの事がアタマから離れん・・・
二人で一泊には、よさげですね!!
Posted by TOKU at 2007年09月11日 11:30
TOKUさん
初めまして。
シャンティいいですよ。
ポチっと行っちゃってください^^)
初めまして。
シャンティいいですよ。
ポチっと行っちゃってください^^)
Posted by soc at 2007年09月11日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。