ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
セブンアンドワイ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月11日

つくばねオートキャンプ場

GWに行った、つくばねオートキャンプ場の感想です。
渋滞に巻き込まれあまり滞在した感がないのですが....

このキャンプ場は高低差がすごいです。
左が筑波山、右がふもと方面です。
林間広場で飛行機を飛ばすと結構いいですよ。
実際、私も飛行機を作りとばしました。
作った飛行機は「よく飛ぶ紙飛行機Vol.5」という結構古い本から作りました。
垂直尾翼が下にあるタイプです。
小学校の頃、流行りました。20数年前でしょうか...

炊事棟、トイレなど管理はちゃんと行き届いていて好感が持てます。
また、従業員のみなさんも明るくハキハキして対応もいい感じ。

キノコ園があるのですが今は、キノコはないそうです。
絵の右上の階段を下りていくと綺麗な沢があります。
沢ガニがいますよ。でもブヨに注意です。

そうそう、ウサギがいました。
「きーちゃん」という名前でなかなかかわいかったです。

イベントもいろいろやっているみたいです。今度は早めに到着してイベントに参加したいですね。

この時期は風が強いみたいです。あと夜の走り屋が気になりました。
それさえなければ....  


Posted by さとちゃん at 23:21Comments(8)つくばねAC

2007年05月11日

5/5 キャンプ2日目(朝飯・撤収)

またまたすみません。写真撮ってないんです。


朝飯はトラメジーノで焼いたホットサンドです。
材料はチーズとベーコン、卵です。
いつも作っていますが、外で作るのは格別ですね。
あとはANAの機内スープ(爆

さて撤収です。
撤収は設置より簡単・簡単。
パパパッと片づけて、DOのシーズニングもして撤収です。
テントの下の結露もありませんでした。ちょっと不思議。なぜだろ。
車を管理棟の前に置き、沢ガニとり....
数匹取れました。ブヨには遭遇せず。日が高くなっていたからかもしれません。
道路が混まないうちに帰りました。

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

  


Posted by さとちゃん at 22:53Comments(0)つくばねAC

2007年05月08日

5/4 キャンプ1日目(つくばねAC場) 夜&テント


すみません、写真無いんです(汗

 風がすごかったです。筑波山からの吹き下ろしなのか....
 いつとばされるかとおもって冷や冷やしながら寝ていました。
 他サイトのタープが飛んできそうで恐かったです。
 おかげでテント撤収ですべてのポールが少し曲がっていました。
 あと、筑波山を攻める走り屋の爆音がうるさかったです。公害ですねありゃ。乾電池をまきたい気分に...おっと。云いすぎました。
さてテントのレポートです  続きを読む


Posted by さとちゃん at 23:39Comments(7)つくばねAC

2007年05月07日

5/4 キャンプ1日目(つくばねAC場)デビューしたアイテム

写真は無いです。すみません、すっかり撮り忘れています。ていうか撮る暇もなかったです。
まず、今回デビューした数々のアイテムを....テント系以外を一挙に紹介。  続きを読む


Posted by さとちゃん at 23:32Comments(5)つくばねAC

2007年05月07日

5/4 キャンプ1日目(つくばねオートキャンプ場)設営&敵

イタリアンレストランを出たのが1時頃....
つくばのジャスコに寄りヨーグルトとワインを買って目的地の石岡市つくばねオートキャンプ場に向かいました。
筑波山方面に向かうにつれ....渋滞にはまりました。
脇道を通りある程度ショートカットはしたのですが、首都高の渋滞よりひどかったです。一本道で折り返すしか渋滞を抜ける方法はなく...結局キャンプ場に着いたのは15:00過ぎ!!
筑波山の駐車場渋滞でした。午前中からキャンプ場で遊んでいればよかったかもしれません。
さぁテント設営です。  続きを読む


Posted by さとちゃん at 22:14Comments(3)つくばねAC

2007年05月07日

5/4 キャンプ1日目(寄り道:産業技術総合研究所)

比較的ゆっくり行こうと思ったのですが、キャンプだけでは何か物足りなかったので、早めに出て筑波学園都市の産業技術総合研究所(産総研)を見学しました。
  続きを読む


Posted by さとちゃん at 21:16Comments(2)つくばねAC
  アフィリエイトならリンクシェア